ポイントカードのはじめかた - 3つの使い方(3)
1.お客様に還元したい。
2.お客様の情報をゲットしたい。 (本ページで、ご説明)
3.お客様の名前をゲットすることが目的。(本ページで、ご説明)
pppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppp
2.お客様の情報をゲットしたい。
pppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppp
どのお客様が売上の多いお客様なのか、来店回数の多いお客様
なのか、お客様ごとの売上履歴を管理したい。
お店のオーナー様からすると、まず、リピーター様を囲い込みしたい
と考えます。
そんな時、「ポイントカード」の導入を検討されます。
もちろん、ポイントカードでは、商品の売上明細はわかりませんが、
お客様ごとに、売上日や合計金額のデータを収集することができます。
-----------------------------------------------------------------------
ただし、ご導入にあたっては、2つの検討をお忘れなく。
(1)顧客管理ソフトの導入が必須です。
それぞれのポイントカードの機器メーカーがそれぞれに用意して
います。
ポイントカードを読み取れば、データの収集はできるものの、
活用する場合には、専用の「顧客管理ソフト」がなければ、データ
が集まるだけで、活かされません。
(2)どのように、顧客管理ソフトを使ったらいいのか?
導入後の「運用」にも力を貸してくれるパートナー選びが
大切です。
事前にメーカーや販売店様からの情報提供を求めましょう。
機器やカードを買いそろえるだけでは、不十分です。
-----------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------
この活用法の場合には、機器やカードをだけでなく、
「顧客管理ソフト」を含めたシステム費用が必要です。
「ソフトの活用法」についても、具体的な提案をされる販売店様
をお選びください。
-----------------------------------------------------------------------
pppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppp
3.お客様の名前をゲットすることが目的。
pppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppp
高額商品の販売促進に使用される例です。
住宅展示場や自動車のディーラー様など、高額商品を扱っている
お会社様では、来場者様のお名前をゲットするのに苦労をされて
います。
そこで役立つのが、「ポイントカード」です。
ポイントカードをお申し込みいただいた方には、もれなく(あるいは
抽選で) 「産直グッズをプレゼント!」とすれば、来場者様の
お名前をゲットできる確率が倍増します。
言ってみれば、「合わせ技」。
「お名前を書いてください」だけでは、なかなかガードの堅いお客様も
「魅力のある産直グッズ」なら、触手が動きます。
「産直商品」や「ブランドギフト」や「人気商品」などを抽選で提供する
企画と併せて、「ポイントカード」の申込をしていただきます。
たとえば、「松茸」や「さんくらんぼ」などの季節の高級フルーツや、
人気の「スイーツなど、あるいは、お役立ちグッズなど、お客様に
とって魅力のあるものと「ポイントカード」を組み合わせます。
今なら、人気の「iPad(アイパッド)」なら、応募も増えそうですね。
プラスチック製のポイントカードは、「高級感を演出する」道具として
使われます。
また、ポイントカードの会員番号を「当選番号」として、活用する
する事例もあります。
-----------------------------------------------------------------------
この活用法の場合には、ポイントカードシステムは、少ない回数で、
満点となるような「カード」がおすすめです。
ただし、お名前をいただくのが目的ですので、どのポイントカードを
お使いになっても、目的を達することができます。
-----------------------------------------------------------------------
ooo(関連サイト)oooooooooooooooooooooo
1)ポイントカードのご説明は、 http://bit.ly/aIvFI9 へ
2)知っておきたいカードリーダー・ライターの違い-1
http://bit.ly/d8dRnf
知っておきたいカードリーダー・ライターの違い-2
http://bit.ly/bQOeln
3)おすすめのポイントカードシステム-1 http://bit.ly/bSO6Xg
おすすめのポイントカードシステム-2 http://bit.ly/bikwvf
おすすめのポイントカードシステム-3 http://bit.ly/ae928Y
4)3つの使い方(1) http://bit.ly/dsb0Mg へ
3つの使い方(2) http://bit.ly/d9XHW1 へ
3つの使い方(3) http://bit.ly/amcYGN へ (本サイト)
5)あなたは、どのタイプ? http://bit.ly/9Qoxsz
メンバーズカード・会員カードをつくるなら IDカード・ラボ
http://www.idcard.jp
女性オーナー様、女性店長様におすすめ
「お客様とおしゃべりができるパソコンレジ」
http://bit.ly/9Y09He